前回のブログの通り、外耳炎を悪化させてしまい、飲み薬、点耳薬で症状も治まってきたんだけど、昨夜、また違和感で目が覚め(>_<)
右耳の鼓膜がなんかおかしい。つばを飲み込むと、ずきっという痛み(>_<)その後、鼓膜がぺこぺこ言ったり、ピキッとする( ̄O ̄;)なんか詰まった感じも。
なに?耳の中に水が入ってる?鼓膜に傷でもついた?!そんな感じ。
朝起きたら、右耳が詰まった感じで音がこもって聞こえる(>_<)耳鳴りもするし。
なにー?なんなの?
すごく不安になっちゃって、かかりつけの耳鼻科が休診だから、別の耳鼻科を受診することにしました。
こちらの耳鼻科のほうが家からは近いんだけど、いつも混んでいるとの話で避けていた病院。
1時間半くらい待って診てもらいました。
一昨日と繰り返しになっちゃったけど、聴力検査。プラス鼓膜の動きを見る検査。どちらも異常なし。診察した感じもそんな悪いところはないって。
で、鼻から管を入れて耳に風を通す処置。なんだこれ( ̄O ̄;)初めてかも。ちと辛い。。同じく、鼻から薬を噴射される。辛い。。
で、なにやら先生から言われたのは「耳管狭窄症」。
え、そんな症状なの、私?
確かに、朝にあった、自分の声がこもって聞こえる症状が少し改善されたので、治療?の効果はあったのかな。でも、いまもまだおかしな感じは残ってます。先生は、日がたてば治りますって。
耳がおかしくなるなんて慣れてないから不安です。
関係あるかわからないけど、私、長年、寝るときは右を下にして横向きで寝るんです。右耳が枕に押し付けられた状態で。これってよくないのかな?いや、たまたま今日の耳鼻科で隣になって話したおばさまが、やはりそんなこと言っていたので。
歯医者に続き耳鼻科通い。。困りましたねぇ(ー ー;)
スポンサーサイト